中国語の翻訳ならモシトランス

株式会社モシトランス
中国と中国語のエキスパート

品質担当Sの記事一覧

[第54回] 中国伝統色彩学術年会の用語整理(1)

[第54回] 中国伝統色彩学術年会の用語整理(1)

2020.05.29 中日翻訳
品質担当S: 通訳・翻訳の際に「地域固有の用語をどのように訳せばよいか?」そんな場面に多く遭遇します。今回は、中国の伝統色についてご紹介いたします。

続きを見る

[第52回] 企業・団体名の和訳整理

[第52回] 企業・団体名の和訳整理

2020.04.17 中日翻訳
品質担当S: 自動車の標準や法規の和訳をする際、中国の組織名称の和訳が訳者によって異なる事が多くあります。これは、組織名称を、中国語読みする人、漢字を日本語読みする人、英語名称で言う人、など人によりバラツキがあるからです。今回は、翻訳処理の観点で私なりのルールを整理してみたいと思います。

続きを見る

[第50回] ADAS用語整理

[第50回] ADAS用語整理

2020.03.20 中日翻訳
品質担当S: 最近の自動車関係会議において自動運転に関する議論が多くなってきました。しかし技術用語はもちろん、訳語もまだ定着されていないように感じます。今回は、中国の国家推薦性標準(GBT)をベースに、日本語を整理していきたいと思います。

続きを見る

[第47回] 特許庁『審判制度ハンドブック』の中国語訳

[第47回] 特許庁『審判制度ハンドブック』の中国語訳

2020.02.07 翻訳
品質担当S: 日本特許庁『審判制度ハンドブック』の中国語訳の用語/表現を私なりに比較してみました。

続きを見る

[第45回] 習近平主席の年頭の祝辞から拾った新しい言葉

[第45回] 習近平主席の年頭の祝辞から拾った新しい言葉

2020.01.10 中日翻訳
品質担当S: 明けましておめでとうございます。 今年は自分の勉強も兼ねて、翻訳や通訳に使われる可能性の高い言葉を整理していきたいと考えている。 第一弾は、習近平主席の年頭祝辞から新しい表現を拾いたいと思う。

続きを見る

[第42回] 同時通訳の現場 in China (3) : 同時通訳は誰にでもできるか

[第42回] 同時通訳の現場 in China (3) : 同時通訳は誰にでもできるか

2019.12.02 通訳
品質担当S: 同時通訳に関するプチ連載の第3回目です。 今回は同時通訳は誰にでもできることなのかという視点で、書いてみました。

続きを見る

[第38回] 同時通訳の現場 in China (2) : 英語をめぐる日中二国間会議の事情

[第38回] 同時通訳の現場 in China (2) : 英語をめぐる日中二国間会議の事情

2019.11.05 通訳
品質担当S: 同時通訳に関するプチ連載の第2回目です。 今回は中国における同時通訳業界の問題を、メッタ斬りしてみました。

続きを見る

[第33回] 同時通訳の現場 in China (1) : ある医療会議の現場から

[第33回] 同時通訳の現場 in China (1) : ある医療会議の現場から

2019.10.07 通訳
品質担当S: 今回から3回にわたり、同時通訳に関するプチ連載を書きます。 今回はある医療会議を例に、業務依頼から現場入りまでの流れ、そして実際の現場での様子を紹介いたします。

続きを見る

[第28回] 自動車広告関係のお仕事 (第3章 番外篇)

[第28回] 自動車広告関係のお仕事 (第3章 番外篇)

2019.09.02 通訳
品質担当S: 前回に続き、自動車広告関係の仕事に関するプチ連載です。 最終回は「第3章 番外篇」と題して、中国におけるお客様との力関係について書いてみました。

続きを見る

[第24回] 自動車広告関係のお仕事 (第2章 通訳篇)

[第24回] 自動車広告関係のお仕事 (第2章 通訳篇)

2019.08.05 通訳
品質担当S: 前回に続き、自動車広告関係の仕事に関するプチ連載です。 今回は「第2章 通訳篇」と題して、中国での自動車広告業界の通訳についてご紹介します。

続きを見る