中国語の翻訳ならモシトランス

株式会社モシトランス
中国と中国語のエキスパート

[第14回] どのモーターなの?


北京も暑かったです

みなさん、こんにちは。品質担当のSです。

先週末、東京では30度を超える日が続いて、7月上旬並みの暑さだったそうですね。ちょうど同じ頃、北京は35度にもなり、急激に気温が上昇したせいで、早くも夏バテ気味になってしまいました。徐々に気温が上昇して夏を迎えたのであれば、同じ35度でも平気なんですけどね。

さて、今回は第5回以来、自動車に関する翻訳をした時のお話をひさしぶりに書きます。

今回の翻訳対象

今回も中国人が翻訳したものを、日本人が校閲し、そのうち、コメントが付いている箇所だけ私が更に校閲するという仕事です。

今回、頭を悩ませたのは「中国電動車ロードマップ」という78,000文字の文章のうち、最も調べるのに時間がかかったのに、これだと思える正解にたどり着けなかった単語です。

原文 中国人による翻訳文 日本人による校閲文
根据使用位置还可分为轴间电机、轮边电机、轮毂电机等,不同安装位置的电机有不同的外特性需求,也承受着不同的环境条件。 利用位置に応じてさらに軸間モーター、ホイールモーター、ハブモーターなどに分けられても良く、様々な取り付け位置のモーターは様々な外部特性ニーズがあり、様々な環境条件をも耐える。 利用位置に応じてさらに軸間モーター、ホイールモーター、ハブモーターなどに分けることができ、様々な取り付け位置のモーターは様々な外部特性ニーズがあり、様々な環境条件に耐える。
校閲者のコメント
原文“轴间电机”の情報も不足しているため、どのようなモーターであるか特定できなかったため翻訳文のままとしました。

今回も調べるよ!

第2回第5回同様、今回の主な仕事も、とにかく調べ直すことです。

何かを手掛かりに仮説を立てながら、とにかく検索し続けます。

[1] 百度で「轴间电机」を調べてみます

まずは、お馴染みの百度(Baidu)で調べてみます。

ところが、困ったことに全くヒットしてくれません。もしかして、原文を書いた人が間違って使った言葉なのか??

次に、3種類のモーター(轴间电机、轮边电机、轮毂电机)を全部入れて検索してみました。

[百度で

すると、一緒に出てくるのは「直駆電機」ですが、なんか違う気がします。

でも、もしかしたら他の2種類のモーターとよく一緒に使われたり比較される類のモーターってことなのでしょうか。

[2] 今度はYahoo! JAPANだ

おもむろに、他の2種類のモーターの日本語訳をYahoo! JAPANで検索してみました。

[Yahoo! JAPANで

すると、検索結果の5番目くらいに「インホイールモーター」が出てきました。

[Yahoo! JAPANで

「そして、電気自動車などに使われる…」という文があったので、今のところ、一番可能性が高いですね。

[3] 次に百度で英訳を調べてみます

続いて百度(Baidu)で「インホイールモーター」を英語で調べたり、「インホイールモーター、ホイールモーター、ハブモーター」を英語で調べてみました。

ところが、普通に中国語として読んでも、おかしな訳文しか出てきません。困りましたねぇ。。

[4] 袋小路

その後も、「in-wheel motor」を日本語や中国語で調べてみたのですが、「軸間」を連想させるような説明は一向に見つかりません。。

これといった手掛かりもないまま、袋小路に入ってしまいました。

[5] WeChatで聞いてみよう

どうしても諦めきれなかったので、WeChatに質問を投げて、自動車関係の人たちからの回答を待ってみることにしました。WeChatは中国ではよく「万能な場所」と呼ばれていて、知り合いの知り合いを通じて、様々な専門分野の人に繋がっていくことができるので、いいヒントをもらえることを期待してみました。

すると、何名かの方から回答をもらえました。

日系自動車メーカーの中国人より 軸間のモーターという表現でいいと思います。このようなモーターを配置するメーカーが少ないため、調べても出てこない可能性があるでしょう。ホンダのアキュラのハイブリッド四駆システムに、リアアクスルにこの“軸間モーター”がよく使われていて、BYD社も結構使っています。下図のように、電気モーターを配置して、アクスルで車輪を駆動させています。[手書きのイラスト]
飛行機製造会社の中国人より これはインホイールモーターです。ミシュランタイヤの技術で、モーターを直接タイヤに繋ぐことで、エンジンを代替しています。
翻訳会社の日本人より 日本語でも軸間モータはあまり聞かないですが、軸間という言葉自体は使います。主に配置位置の区別ですので、軸間モータがどういうものかを気にしないのなら、そのまま軸間モータと翻訳されたらいいんじゃないですか。in-wheel motorとhub motorは、大体同じものを言っていると思います。ご参考まで。

WeChatで検索

WeChatでいただいた回答を基にいろいろと考えたところ、正解は「in-wheel motor」ではなく「軸間モーター」なんじゃないかと思うようになりました。

その時に、ふとWeChatにも検索機能があることを思い出し、早速、調べてみました。すると、なんと、本当に出ました!

[WeChatでの検索結果]

タイトルを見ると、「日本陸海軍のハイブリッド技術装備の最新動態」となっているし、期待が膨らみます。ドキドキしながら、ページを開いてみると。。

あれっ?

文章には日本語付きの図もたくさんあって、ドキドキしてきました。

が、しかし!

[リンク先のページ]

中国語で「軸間モーター」の説明をしているところに合わせて図から単語を拾ったら、日本語ではただの「モーター」じゃないかー!

納期が迫っている中、これ以上調べてもわからないと断念しました。この判断で、「軸間モーター」を採用しましたが、約1日かけた末、結局、私の前工程である日本人の校閲者が選んだ言葉に戻りました。

ま、たまにはこんな日もあるさ。。。。(涙)

最終的な訳文

というわけで、今回の最終的な訳文は、結果的に手を加えないままになりました。

原文 日本人による校閲文 私の最終訳文
根据使用位置还可分为轴间电机、轮边电机、轮毂电机等,不同安装位置的电机有不同的外特性需求,也承受着不同的环境条件。 利用位置に応じてさらに軸間モーター、ホイールモーター、ハブモーターなどに分けることができ、様々な取り付け位置のモーターは様々な外部特性ニーズがあり、様々な環境条件に耐える。 利用位置に応じてさらに軸間モーター、ホイールモーター、ハブモーターなどに分けることができ、様々な取り付け位置のモーターは様々な外部特性ニーズがあり、様々な環境条件に耐える。

筆者プロフィール

北京出身。

大学進学を機に来日し、大学卒業後は日本で某大手商社に入社。学生時代も含め、通算16年あまり日本で暮らす。

現在、モシトランス北京では品質担当の責任者として、モシトランス東京では創業メンバーとして、北京と東京を行き来する忙しい日々を送っている。